IZUMIYA

IZUMIYA

BLOG

IZUMIYA

「欠かせないデニム」

こんにちは。窪野です。

 

僕はここ数年であるアイテムの魅力を知り、取り憑かれたようにそればかり穿くようになりました。夏以外の3シーズンの内の8割はそのブランドのデニムを穿いてるくらいの信頼があります。裏切らないシルエットと汎用性、そして利便性が自身の中での圧倒的存在の立ち位置を確立しました。

 

本日ご紹介させていただくアイテムは皆さんのクローゼットに恐らく1つはあるデニムパンツです。

鈴木の方で今回のアイテムについてとブランドだから作れる魅力を分かりやすくブログでご紹介していますので、見られていない方は是非そちらもご覧ください。

167cm : size 30

 

O- “COMFORT PAINTER”

color: INDIGO -RINSE-

size: 30 , 32 , 34

price: ¥38,000+tax

 

中太シルエットで膝下から緩くテーパードがかかっています。

レングスは少し長めに設計されていますが、溜まりが自然で崩れないので最初はそのまま楽しんでいただき、タイミングでご自身の好みの長さに調整していただくのがお勧めです。僕は最初破けるの覚悟で引きずりながら使用し、タイミングで破けたとこまでカットしています。その方が自身の穿き方やスタイルを感じれるかと思います。

「マグネットフライ」(動画)

既にO-をご存知の方はこの機能の沼にハマっているのではないでしょうか笑

一般的な前開き部分にはボタンフライやジップフライが採用されますが、O-は「マグネットボタン(両面接着)」なんです。生地と生地の間にマグネットが埋め込まれていて、穿いた瞬間に自動でパタパタと閉まり、開ける時も一瞬のこのシステムは凄く便利で革命的。

167cm : size 30

173cm : size 32

 

ブランドコンセプトでもある「全く新しいシステムをつくる」ここがO-の魅力の一つであり、惹かれるポイントだと思います。

店頭にあってもスルーされがちな一見シンプルなデニムではありますが、こうしてブログから少しでも皆さんの気になる存在のアイテムになってくれれば嬉しいです。挑戦するほどハードルは高くないと思いますので、是非一度穿いてみていただきたいです。

 

今回のペインターパンツを様々な視点から見てスタイリングを組んでみましたので、良かったら参考にしてください。

UNIVERSAL PRODUCTS. “JUMBERCA ZIP UP SWEAT HOODIE”(size : 3)

COMESANDGOES “和紙 KNIT FLAT HAT(ニットテープ付き)”(size : F)

YOKE “SILK CASHMERE SHEER SHIRT”(size : 2)

YOKE “WOOL TROPICAL DOUBLE BREASTED JACKET”(size : 1)

O.E.M. “PERRY BLOUSON”(size : L)

UNIVERSAL PRODUCTS. “DJA L/S DRESS SHIRTS”(size : 2)

refomed “CASTRO JAMPER”(size : 2)

and wander “printed PERTEX SHIELD rain jacket”(size : WS(レディースサイズ))

 

ブランドやデザイン、モデル(人、SNS)etcが出す分かりやすさ。

シンプルで誰でも穿きやすい分かりやすさ。

O-のデニムはそのカテゴリーからは外れた普遍的なのに分かりにくい。

僕から皆さんに伝えたいのは、本当に分かりやすさが良いのか。

 

最初から答えの分かっている問題を解くのか、考えて考えて試行錯誤し答えを出すのか。

考えて考えて出た答えが間違ったとしても、前者の人よりは間違いなく人間的にかっこいいです。そしてかっこよくなると思っています。

 

ファッションはファッションですが、今回の普遍的なのに分かりにくいアイテムをファッションとしてだけで見るのか人間的成長として見るのか、僕はどっちも手に入れてほしいです。

 

BACK TO NEWS