IZUMIYA

IZUMIYA

BLOG

IZUMIYA

「3月春」

こんにちは。窪野です。

 

3月というワードと今週から気温も上がったことによって「春」の意識が強まっている方が多いのではないでしょうか。

これからの服装のイメージがしやすくなってきたこのタイミングでO.E.M.から3型再入荷ありましたので、ご紹介させていただきます。

O.E.M. 

“LIGHT THERMAL SWEAT SHIRT”(CHARCOAL)

“COMBAT WOOL ANORAK”

“EX HELMET BAG”

先ずはライトでドライな質感のスウェット型サーマル。

サーマルとなるとタイトなインナーの印象が強く感じる方が多いかと思われます。

O.E.M.はそこに目を付け一枚でしっかりサマになる様なスウェット型を採用しました。至ってシンプルではありますが、サーマルの特徴である凹凸感をより引き出しています。

スウェットにはない表情とサーマルにはないシンプルなシルエットはお互いの良いとこ取りをしたハイブリットタイプ。

167cm size : L

ブランドらしいシンプルに見えて意外と無い様なアイテムで、着る人を選ばない名品だと思います。

155cm~170cmはLサイズ。165cm~170cmでオーバーに着られたい方はXLサイズがお勧めです。

170cm以上の方はXLサイズがバランス良く着ていただけるかと思います。

春服のトップス難民の方やO.E.Mを持っていない方に是非とも手に入れていただきたいアイテムです。

皆さんはアノラックにどんなイメージをお持ちでしょうか。

スポーティー。アウトドア。古着。見え感が軽い。少し土臭いetc.

気になるアイテムではあるが、良いモノに出会えない方や合わせ方が分からない方が多いのではないでしょうか。

今回お勧めさせていただきたくアノラックはそんな方々の悩みを解決してくれる求めていたアノラックだと思います。また、シャツやライトシェル以外に新たな枠として、この春是非皆さんに取り入れていただきたいアイテムです。

生地ですが、耐久性に優れたCORDURA®︎ナイロンとウールを組み合わせた、「コンバットウール」リップストップ生地を採用しています。WOOL 40%, POLYESTER 35%, NYLON 25%

CORDURA®︎ナイロンはご存知の方が多いと思います。一般的なナイロンと比べて5~7倍もの強度を持っていて、撥水性が高いのが特徴。ここにウールを混紡することで天然素材の特性である自然に温度と湿度を調節することがプラスされます。

また、洗濯可能ですので汚れを気にせずガシガシ使えるのも嬉しいポイントではないでしょうか。

167cm size : F

ウールを混紡することで手に入れた落ち着いた光沢感は今までのアノラックには無かった上品さがあります。高機能で大人なこのアノラックなら皆さんの日常にも取り入れやすいかと思います。

以前デニム合わせをしましたので今回は動き、落ち感のあるパンツで足元は革靴で自分らしく数点小物をプラスしてみました。

ジャケット、パンツ、靴、帽子、サングラス僕の中では全てが主役です。アノラックを着て浮かないような馴染むスタイルが僕の中では重要かと思います。

 

「いつも身につけているアイテムをプラスするだけで「着られちゃってる感じ」は薄らいでいくと思う。ふだん使っているリュックを肩にかけたり、ずっと身につけている腕時計を「外さない」だけでも、服が自分にグッと近づいてくるはず。相手が「ジャケット」だからといって、他人行儀ではうまくいきません。あまり深く考えず、いつもの格好にパッと合わせるだけで正解なこともけっこうあります。」

あるスタイリストさんが言った言葉です。

 

今見ている方々にはそれぞれのスタイルがあると思います。先程僕は「自分らしく」と書かせていただきましたが、今回のスタイリングが皆さんの参考や挑戦の一歩になれば嬉しいです。

 

これを機に皆さんのスタイルに加えていただきたいです。

最後は至高のショルダーバッグ。発売と同時に購入させていただきました。

どれだけ素晴らしいバッグなのかは、以前鈴木がこちらのブログで書いていますので、是非ご覧ください。

 

僕からは、実際に使ってみた感想をお伝えできたらと思います。

先ず容量の点です。仕事上行きは荷物が少なくても、帰りは何かと荷物が増えたりすることが多いのですが、その際にプラスでバッグを使うことがなく、一つで完結出来る程の大容量。

年末地元に3日間帰る際も、これだけで完結しました。大きいに越したことはない。

 

また、上記の写真を見ていただけるように、サイドにジップが付いていて用途に応じて変形できます。例えば仕事ではジップを閉めてコンパクトに。プライベートや旅行の際は開けて使ってみたりと人それぞれのライフスタイル、もう少し掘ってみるとそれぞれの時間その時々で変形できるのは、凄く嬉しい点ではないでしょうか。

そして、もう一つ推したい部分が素材です。

このバッグの素材はイタリアLIMONTA社の高級ナイロンを使用しています。実はPRA◯Aのバッグに使われているナイロン(PRA◯Aナイロン)と同じなんです。

男なら一度は憧れたであろうあのナイロンなんです。最高なんです。

 

写真からでも伝わるであろう、美しい光沢と手触りの良さ。高密度で立体的なシワも軽く見えず、寧ろそのシワまでも美しい。シャカシャカのあの感じではないです。流石グッチやエルメスなど様々なビッグメゾンがこぞって採用したまである素晴らしい素材だと思いました。

 

値段はその分高く感じる方も多いと思いますが、今後これ以上のバッグに出会うことはあるのかと。

前回買えずご連絡いただいた方々、お待たせしました。この機会に是非ゲットしてください!

 

今回ご紹介させていただいたアイテム3型明日20:00よりIZUMIYA ONLINE STOREで販売開始いたします。

気温も上がり3月ということで、イメージしやすくなったサーマルにアノラック。

4月新生活やゴールデンウィーク旅行まで見据えてのバッグ新調に。

 

最後まで見てくださりありがとうございました。

 

 

BACK TO NEWS