IZUMIYA

IZUMIYA

BLOG

IZUMIYA

EXなバッグ

こんにちは。鈴木です。

 

本日はカバンの話です。

皆さんはどんなカバンがお好きでしょうか?

僕はと言えば、大きめなショルダー、これ一択です。

デイパックやバックパックはほとんど買ったことがなく、理由はあまり似合わないという単純な理由。

トートバッグを使っていた時期もありましたが、手で持ったり肩がけしてもずり落ちてくるのが煩わしいという理由で、結論ショルダーバッグに落ち着いています。

ショルダーバッグは斜めがけはもちろん、手軽にワンショルダーにして持つこともできるし、何かと都合が良いのです。

大きめが良い、というのは仕事の時は特に大きいカバンの方が何かと便利というのがありますが、小さいカバンよりも大きいカバンの方がなんか格好良い、という漠然とした理由もあります。

合理的な理由と非合理的な理由が混ざってお気に入りのカバンを見つけるのはなかなか難しく、機能面やデザイン面、どこかしらに少し妥協して使うことがしばしばありました。

しかしこれからご紹介するEX HELMET BAGという代物は、自分の中ではパーフェクトなバッグ。

半生をかけたカバン探しの旅の終着地点が見えてきた感じがします。

O.E.M. “EX HELMET BAG” ¥44,000+tax

 

まずヘルメットバッグとは?の説明から。

簡単に説明しますと、米軍のパイロットがヘルメットや酸素マスクを持ち運ぶためのミリタリー由来のバッグです。

有名なところですと、PORTERのタンカーというモデルが同モチーフのバッグですね。

O.E.M.のこちらは、「AH64アパッチ」という米軍の対地攻撃ヘリコプターのパイロット用に支給されていたヘルメットバッグがモチーフで、サイズがやや大きく、マチ付きの広々とした2つのフロントポケットが特徴です。

オリジナルの軍用ヘルメットバッグはウッドランドカモ柄でインパクト大ですが、それとはまた違った落ち着いた印象のバッグに仕上がっています。

 

ヘルメットバッグの説明が終わったところで、商品名” EX HELMET BAG”のEXについてですが、これには二つの意味が存在します。

 

一つは”EXTREME”。

素材にイタリアLIMONTA社の高級ナイロンを使用することで、ウールやシルクなどの高級な天然素材の洋服とも相性が良くなっています。

(ここだけの話、PRA◯Aのバッグに使われているナイロンと実は同じだったります。)

という素材に関する意味合いでのEX。

 

もう一つは”EXPAND”。

拡大という意味ですが、ここがこのバッグの最大の特徴で、マチのないヘルメットバッグのサイドにぐるっとジッパーを取り付け、開けることでマチが広がり、ボストンバッグのような形状になります。

個人的に感じていたヘルメットバッグのデメリット(マチがない)がこれにより大きく解消されました。

というディテールに関する意味合いでのEX。

 

もう一つオリジナルのヘルメットバッグとの違いは、やや横長のフォルムというところです。

これによってショルダー掛けした際に身体にフィットしやすくなり、また落ち感も生まれて抜け感ある洋服とのバランスを作りやすくなります。

ジッパーを閉めるとカッチリ感が出ますので、ビジネスユースもできそうです。(ノートPCやA4ファイルが収納できるポケットも内側にあります!)

 

様々なスタイルに対応できるバッグですので、できるだけ振り幅のあるスタイリングを組んでみました。使用イメージを膨らませていただければと思います。

 

ショルダーストラップは取り外し可能ですので、必要に応じてご使用いただけます。

先に購入させていただき使用していますが、大きめな外ポケットが本当に便利で使い勝手が良いのと、マチを広げることで自立してくれるのが地味にポイント高いです。(しっかりした素材でないとクタっとしてしまうのですが、それが結構いやで、、)

先日の出張でも活躍してくれました。

 

カラーはミリタリーオリーブとブラックの2色。

どちらも捨てがたく悩ましてくれるカラー展開です!

 

 

ボーナス時期やクリスマス前の良いタイミングでご紹介ができました。

今年頑張ったご褒美や大切な方へのギフトにEXなバッグを是非です!

 

鈴木

TEL: 052-211-9547

MAIL: izumiya@unlimited-web.jp

 

BACK TO NEWS