こんにちは。PLAYGROUND NAGOYAのnatsukiです。
皆さま、今週末お祭りです。
以前のブログやインスタグラム等ですでに告知しているように、今週末の10/5~10/6はIZUMIYAでフットボールをテーマにしたイベントが開催されます。
かくいうPLAYGROUND NAGOYAもそれに合わせてフットボールシューズ、サッカースパイクを街で履けるようにしたカスタムスニーカーを販売予定。
これだけで手いっぱいな状況ですが、それだけで終わらない今週末。
お祭りです。
pgでは久しぶりのコラボモデルが登場します。
昨年の3月にもコラボした、東京中目黒にお店を構えるネパール料理屋さん「ADI」
今年もこのタイミングでタッグを組みました。
コラボモデル第二弾です。
pg ADI SLIDE
PRICE : ¥33,000-(tax in)
SIZE : 38-44
【2024年10月5日13:00~店頭販売開始/2024年10月6日21:00~オンライン販売開始】
【SIZE GUIDE】
38 / 23-23.5cm
39 / 24-24.5cm
40 / 25-25.5cm
41 / 26-26.5cm
42 / 27-27.5cm
43 / 28-28.5cm
44 / 29-29.5cm
二弾目はミュールタイプのシューズが登場です。
ひとまずはババっと性能面を。
実はpgで過去最高単価となる本作。
性能もかなり詰まっています。
まずはアッパー。
天然素材の牛革を用いたスウェードと、ネオプレーンの二層構造になっています。
外側を覆うのはスウェード。
これがなかなかに優れもので、永久ではないものの撥水加工済み。
ミュールタイプのシューズなので、雨の日に好んで履くというものではないかもしれませんが、出先で雨に降られてもある程度安心して履けるのはかなりのメリットだと思います。
そしてかなり柔らかい。
これが後で触れるネオプレーンの層との相性がよく、履いた一日目から半年間、履き込んだかようなのフィットをしてくれます。
また、柔らかいことでもう一つメリットが。
これも後述します。
今回用いたスウェードは、TRAIL MOCのスウェードとは違い、毛足の短いタイプ。
ので、よりのっぺりとした表情です。
ただ、染まりが良い。濃い黒です。
そして内側の層にネオプレーン。
伸縮性に優れている上、この素材もかなり柔らかいので肌触りが良い。
さらに、水にも強いので、ここでも相性抜群。
鬼に金棒。撥水スウェードにネオプレーンです。
そして調節器具にはFREELOCK。
片手で操作が可能で、しっかり締まる優れもの。
ミュールタイプのシューズというのも相性が良く、調節ができることで脱げにくい上、ミュールの利点の着脱の容易さは健在。
鬼に金棒。ミュールタイプにFREELOCKです。
さらに一点お伝えしたいところが。
前述したスウェードとの相性が良い。
柔らかいレザーなので、FREELOCKを締めると生地が寄る。
これが良い。
スウェードの説明でも触れましたが、今回のスウェードは毛足の短いのっぺりとした質感が特徴。
だからこそ、生地が寄るとメリハリが生まれる。
立体的に見えるようになります。
これがなんで良いかというと、同系色のパンツと合わせた時に見劣りしなくなるのです。
これがあるとないとでは全然違う。
こだわりがギュッと詰まっています。
そして最後にソール。
今回採用されたのが、今年の登場したSHOTでも用いられたソール。
トラクション・ラグという機能のついたハイスペックソールです。
トラクション・ラグとは、細かい凹凸が履いて荷重がかかることにより、ソールの接地面積が最大50%アップ。
それにより地面をしっかり捉え、従来のソールより前に踏み出す力が25%増えるという優れもの。
簡単にいうと、歩くと推進力を得られるよ。というわけです。
そしてやっぱりタフ。グリップも効く。
長時間履いても良いし、長期的に履いていただける。
ナイスソールです。
スペックはこんな感じ。
ここからは履いていきましょう。
先ほども少しお話ししたように、同系色のパンツとの相性も良い。
負けない素材感と立体感。
デニム等のカジュアルなアイテムに、せっかくのミュールなのでソックスで遊んでもよし。
キレイめにもカジュアルめにも合わせられる一足ではないでしょうか。
汎用性GOODです。
いかがだったでしょう。ネパール料理屋「ADI」とスニーカーショップ「PLAYGROUND」のコラボシューズ。
ハイスペックかつ、合わせやすく、合理的なデザインが施され、格好良い。
鬼に金棒。
撥水スウェードにネオプレーン。
ミュールタイプにFREELOCK。
ネパール料理屋にスニーカーです。
PLAYGROUND NAGOYA natsuki
PLAYGROUND NAGOYA
愛知県名古屋市東区泉1-12-33 1F
TEL:052-211-9547 (IZUMIYA総合案内)
OPEN 13:00 / CLOSE 19:00 (火曜休日)